SDGs開発目標10.人や国の不平等をなくそうNo. 638

まとめ買いに挑戦した結果、コスパも良くなり食品ロスも解消!

あなたは、どれくらいのスパンで買い物に行っていますか?

毎食の材料や日用品の使用など、日々の生活で購入するものがあります。

例えば、ティッシュペーパー。

毎日使っていたら消費も早いだろうし、何気なく使える物だから何も考えずにバンバン使っていたら、あっという間に使い切ってしまいますよね。

あとは、食材の買い物に毎日スーパーに行って、ついつい余計なものを買ってしまう・・・なんてこともあるでしょう。

そこで、私たち夫婦は日々の購入するものを毎月どれだけ買って、どのくらいで消費しているのかを算出してしてみました。

その上で、見直しができることがありそうだと気づき、まとめ買いを取り入れて実践開始。

結果的に、まとめ買いはコスパもいいし、食品ロスも解消できることが分かりました!

今までの買い物はどうだったのか

私たちは、これまで毎日買い物に行っていました。

その日に食べたい物を、その日で使い切る買い方をしていたので、毎月の食費は高くついていました。。。

また、一回の量が多く、満腹になるまで食べるか、食べきれない場合もしばしば。

しかも、冷蔵庫チェックをしないで、次の日にまた買い物に行ってしまうので、二重に買ってしまったり、先日の残りがそのまま冷蔵庫で放置されることもありました。

スーパーにいけば、衝動的に「これが欲しい!」という欲望が生まれるので、出費は高くなるばかり。

日用品のティッシュペーパーは、食事のたびに机を拭いたりして地味に消費しているのに気づきました。

キッチンペーパーも、なにげなく手ぬぐい代わりに使っては、すぐにゴミにしてたことに反省点がみられました。

見直して、まとめ買いした結果!

まずは、食材を毎日買う方法から、大量に買うまとめ買い方法に変更しました。

日持ちがする乾物(ワカメ・切り干し大根・しいたけ・オートミール・乾麺)を中心に、納豆パックや果物・野菜を購入しています。

特におつとめ品と言われる、賞味期限が短くなった野菜などを買い置きします。

おつとめ品は、買ったその日に下処理(刻む・茹でる・袋詰め)して冷凍庫へ保存。

最初だけ少し手間はかかりますが、次からは調理の時短に繋がるので、とても便利です!

目安としては、1週間分をこの食材で乗り切るように購入しましたが、結果は1週間以上も乗り切ることができました!!

そして、ティッシュやキッチンペーパーを思い切って手放してみました。

代わりに、布巾やタオルで拭いたり水気を切ったりできるので、なくても不便を感じることはありませんでした。

使い捨てをなくして、洗って使いまわせるのでサスティナブルですね。

プラスして、大袋で買うことで細々としていたプラごみパッケージも減らせることに!

我慢ではなく、あるもので満足

実践してみて分かったことは

・無駄な買い物ができて節約ができる

・冷蔵庫の食材を無駄なく使用できる

・作り置きで時短できる

・プラごみが減る

・車移動が減りCO2削減

このようなプラスの結果になりました!

でも、我慢したかと言ったら全然そんなことはありません。

むしろ、スーパーに行くたびに誘惑に負けそうで、買いたいのに買えない我慢の方が辛かったです(笑)

 

そして、保存の効く食材で健康的な食事ができたり、食べ過ぎないなどの体にとってのメリットも大きいと感じています。

私たちのように「1週間分まとめ買い」とはいかなくても、まとめ買いのメリットはあるので出来る範囲内で挑戦してみてはいかがでしょうか!

この記事はいかがでしたか?よければ「Good」してください。
[wp_ulike]
あなたのコメントが役立ちます!コメント募集中!

みなさんの投稿