多様性を認め、受け入れいかすこと。
こんにちは。SDGsを経済的な観点から捉えているeSです。
以前ジュエリー業界に身を置いていたことがありますが【真珠】=パールと言えば、フォーマルな場所につけていくものという概念がありました。結婚式.お葬式.礼装で身につけるものであり、そしてなによりも【女性がつけるイメージ】が強いものでした。皆さんもご存知の通り昨今のファッションはジェンダーレスの気運が高まっていますし、メイクも女性だけのものでもなくなりました。そんな潮流もあってかジュエリー業界にも大きな変革が訪れており、ユニセックスで使えるデザインや、男性向けのパールネックレスもとても増えているようです。性別の固定観念に縛られずに、自分に合ったおしゃれを楽しむことがとても大事にされている中、従来は“女性向け“とされたパールを身につける男性が若い世代を中心に増え、デザインも広がりを見せています。その背景には多様性を受け入れる機運の高まりがあるので、企業やブランドは消費者の嗜好に寄り添うことが求められます。
SNSでパールのネックレスを身に着けた男性俳優から「かっこいい」と興味を持ったり、インフルエンサーなどの影響力により、パールは女性のためのファッションという先入観すら薄くなっているともいわれています。2022年に電子商取引(EC)の中で真珠の宝飾品を購入した男性の数は前の年と比べて約3倍に増えたそうです。
日本では、宝飾品大手のミキモトさんがいち早く男性向け真珠の宝飾品を展開をスタートしているようです。2020年2月にはファッションブランド「コム・デ・ギャルソン」と組みパールの宝飾品を発売しました。
ではこれがなぜSDGsの達成と関係があるのでしょうか??今は多様性という言葉でまとめられていますが、なぜ多様性を受け入れることがSDGsなのでしょうか?
まず根底にSDGsは“誰1人取り残さないという“裏テーマがあります。国.政治.法律.宗教.様々な違いがあります。なので、人々の多様性を受け入れる社会の実現が求められています。
そしていわゆる「ダイバーシティの実現」は政府や自治体だけの人任せや地域任せの課題ではなくなり、重要な経営資源である「ヒト」を活用する企業においても、積極的に取り組んでいかなければならない課題のひとつになりました。SDGsを達成するためには、多様な人材が互いに認め合う社会をつくることが必要不可欠です。企業としても、変化の激しい現代(今回の場合は男性が普段使いでパールをつけること)においては、組織や企業の枠組みを越えて協力関係を築きながらビジネスを進めていくことが求められます。
人材の多様性を認め、受け入れて活かすことが両輪でなされて初めて、相互に成長する機会が生まれ、個人や組織のパフォーマンスを高めることが可能となるのだと思います。パールから見える時代の変化と多様性それに伴うSDGsの達成など、今回は書かせていただきました。
みなさんの投稿
コメントを投稿するにはログインしてください。