SDGs開発目標11.住み続けられるまちづくりをNo. 51

土の家、アースバッグハウスに期待!

土のうを積み上げて作られる「アースバッグハウス」に注目しています。
作り方がすごく単純で、土のうを積み上げていくだけで技術力は必要なし。
材料のほとんどが「土」で、地球環境に負荷をかけない。新しいようでいて、
昔のような感じ。
土は電磁波を遮断したり癒し効果もあるとわれるので、
「土に囲まれた家」は心と体によさそうじゃないですか?

You Tubeにアップされているアースバッグの動画を貼っておきます。

 

 

デザインも丸いフォルムでおとぎの国の家みたい。
海外ではさまざまなデザインがあるようです。

でも気になるのが本当に住めるのだろうか?どれぐらい耐久性があるのだろう?
寒さ暑さも普通の家と同じだろうか?というようなこと、思いますよね?

日本アースバッグ協会 によると、
https://www.earthbag.info/about

アースバッグ工法は耐震性のある構造です。
また主材が不燃材の土であり、その躯体は30cm以上あるため耐火性に優れます。

『混合土を袋に入れて叩き、積み上げる。』というシンプルなテクニックであり、
道具もシンプルな為、若者を中心に子供~女性まで老若男女が参加できます。
空間づくりのハードルを下げた制作方法のため、未経験者でも取り組みやすいローテクニック工法です。

災害時の仮設住居、
耐震耐火耐久性もあることから、「シェルター」としても使えます。

土がある星なら月でも火星でも制作が可能です。
アメリカ、カリフォリニア 州にあるカルアース研究所
( アースバッグ工法の発祥 ) の研究は NASA にも 注目されています。

ということ。

曲線構造のデザインが特徴的でこれが強度につながっているといいます。

国内でこのアースバッグ工法で作られた建物に宿泊できる施設が
アウトドアフィールドのんねむさんにあり、一度行ってみたいです。
https://www.nonnem.com/
https://www.instagram.com/nonnem_kumamoto/?hl=ja

アースバッグの建物で過ごしたことがあるよという方、感想をぜひ聞かせてください~。

この記事はいかがでしたか?よければ「Good」してください。
[wp_ulike]
あなたのコメントが役立ちます!コメント募集中!

みなさんの投稿