SDGs開発目標13.気候変動に具体的な対策をNo. 407

キッチン用品をサスティナブルに!簡単にできるアクションを3つご紹介

「環境問題の悪化が気になるけど、自分にできることはある?」

 「サスティナブルな暮らしってどうやって始めればいいの?」

2年前からサスティナブルな暮らしを始め、現在はブログで自分の暮らしを発信しているわたしも、同じように考えていました。

でも実は、サスティナブルな暮らしは簡単に始められます。わたしは初めに、毎日使う日用品をサスティナブルにしました。

今回は、簡単にサスティナブルにできるキッチン用品を3つご紹介しますので、参考にしていただけるとうれしいです。

食器用洗剤

生分解性の洗剤「ecover ZERO」を使っています。

一般的な合成洗剤は石油由来の界面活性剤が使われているものが多く、環境への負荷が大きいといわれているためです。

ecoverの洗剤は、99%以上が生分解されて自然に還り、ボトルは100%再生プラスチックを使用しています。

スーパーでも扱われているので、手に入りやすい点でもおすすめです。

食器洗い用スポンジ

クルミの殻とリサイクルペットボトルでできたスポンジを使っています。

プラスチックフリーではありませんが、100%プラスチックのスポンジよりもかなりエコな選択だと考えています。

プラスチックスポンジの代替品には、下記のとおりたくさんの種類があります。

・ヘチマたわし

・セルローススポンジ

・綿のふきん

わたしは次はヘチマたわしを使う予定です。みなさんも色々なスポンジを試して、自分に合うものを見つけてくださいね。

排水溝ネット

排水溝ネットは使用をやめました。

サスティナブルな代替品に置き換えるのことも大切ですが、使わなくて済むものは使わないのが1番環境負荷が低くなるためです。

排水口には網目の細かいカゴを設置し、生ゴミをキャッチできるようにしています。

ネットをストックする場所が必要なくなりますし、購入する手間の削減・お金の節約にもなります。

排水溝ネット以外にも、使わなくて済むものを徹底的に考えてみるのがおすすめです。

日用品をサスティナブルなものに置き換えよう

今回は、簡単にサスティナブルに変えられるキッチン用品をご紹介しました。

サスティナブルな暮らしはハードルが高く感じられますが、日用品をサスティナブルなものに置き換えるだけで、第一歩を踏み出しています。

少しずつでも、日用品をサスティナブルなものに変えていきましょう!

https://www.ecover.co.jp/shop/dish.html

SDGsに関する記事を執筆しているWebライターです。 運営しているブログでは、私自身が実践しているサステナブルな暮らしを発信しています。

この記事はいかがでしたか?よければ「Good」してください。
[wp_ulike]
あなたのコメントが役立ちます!コメント募集中!

みなさんの投稿